楊名時先生のお言葉

武相支部は楊名時八段錦・太極拳友好会(現・日本健康太極拳協会)の元理事、故吉川嘉之師範が基礎を築かれた歴史ある重要な支部です。 吉川師範は40年前に私が日本武道館で太極拳を教え始めたころからのお弟子さんで、私は日本健康太極拳協会副理事長の中野完二師範と吉川嘉之師範のお二人を「なかよし」(中野の「なか」と吉川の「よし」)と呼んでいました。実際、お二人は仲良しで、頼もしい方々でした。 師範は剣道練士五段、居合道練士六段の武道家でしたが、強さと共に優しさと心の広さを持つ方で、多くのお弟子さんから慕われていました。師範は惜しいことに1997年に難病で亡くなられましたが、楊名時太極拳の普及のために大きな貢献をしていただきました。 武相支部は2000年1月に発足し、医学博士吉利正彦師範が支部長となられました。武相支部は吉利正彦師範の指導のもと、吉川嘉之師範の遺志を受け継ぐ先生方の努力で、1000人を超える支部に発展しています。 これからも同心協力の心で仲良く協力しあって、楊名時太極拳の指導・普及に努めていただき、たくさんの人々の健康づくりに役立つようにご尽力いただきたいと思います。 【写真】学士会館での講演会で「道はるか」(平成7年に武相支部の前身相模原武道学園太極拳師範会が発行)を紹介される楊名時先生 撮影:南博先生(兵庫県支部支部長)

支部長からのご挨拶

豊かな健康太極拳ライフ

先の横川支部長より後任を仰せつかりました足立です。
武相支部は吉川嘉之先生の下で広がった武相地域楊名時太極拳の輪を礎とし、初代支部長の吉利正彦先生、二代目の山岸壯吉先生そして三代目の横川弘先生のもとで、独自の自由な気風を持った、全国支部の中でもユニークな支部として活動してきました。

今日、健康づくりのため、さまざまな生涯体育に関心が向けられています。太極拳は、その筆頭格と言っていいでしょう。私は健康づくりのための生涯体育として太極拳が優れているポイントが3つあると思っています。

第一は、いつでも気軽に始められる、ということです。太極拳は、自分の体力や能力に応じて練習できる穏やかな運動ですから、若年、中年の人はもちろん、高齢者でも、誰でも無理なく始めることができます。体力のある人は低い姿勢で技を練ることもできますし、体力のない人や運動経験のない人も、楽に伸びのびと手足を広げるところから始められます。道具も必要なく、身ひとつで気軽に始めることができるのですから、中高年の健康法としてお医者さんが薦めるのも、頷けます。

第二は、皆で一緒に楽しめる、ということです。人は、集って共に体を動かすと、脳内に幸福感を増す反応が起き、ストレスが解消され免疫力もアップすることが知られています。これは科学的データのお墨付きを得ている現象です。
太極拳は、仲間が集って共に体を動かすアクティビティとして実に適した性質を持っています。太極拳は、ちゃんと練習すればだれでもできるようになる穏やかな動きでできています。同じ動作を学ぶ仲間ならもちろん、楊名時太極拳とは少しちがう動作であっても、基本が同じなら、つまり太極拳を学ぶ者同士ならば、見よう見まねですぐに一緒に体を動かすことができるようになるでしょう。
日本国内に限らず、全世界に、太極拳の愛好家は広がっていますから、遠く異郷の人とでも、集まれば、一緒に演舞を楽しむことができるでしょう。多くの仲間と楽しめば、太極拳の健康効果もより大きく豊かになるでしょう。

第三は、学んで尽きない奥深さがあるということです。太極拳は難しい、という人がいます。最初、動きの順番が覚えられない人がそう思うのは仕方がないかもしれません。でも中堅レベルになっても、太極拳は難しいと言う人は少なくありません。確かに、入口の間口が広いのですが、先へ進むにつれて難しさが分かってくるのが太極拳なのかもしれません。
もちろんその難しさを避けて簡単な健康体操として太極拳を続けていくこともできるでしょう。それで楽しめれば、それも素敵なことです。
でも、長く何十年も続ける趣味として考えたら、むしろ難しい方が面白いのではないでしょうか? 川釣りの話になりますが、こんな話を聞いたことがあります。たった一尾を釣るために川底の地形を観察したり、そこにいる虫に擬した毛ばりを工夫したりしている釣り人が、漁師から「そんなことしなくても網を仕掛ければいくらでも魚は獲れるのに」と笑われてこう答えたと言います。「難しいから趣味として楽しいのだ。簡単に獲れる工夫をするのは漁師のすることだ」と。
趣味とはそういうものでしょう。パズルをする人は、それが難しいから夢中になるのでしょう。簡単だったらすぐに飽きてしまいます。
太極拳も同じでしょう。学んで分かったと思ったら先があり、進んでみると、その先にさらに道がある。どこまで行っても学びの先が尽きることのない趣味が太極拳です。しかも奥深く学ぶほどに身体能力がレベルアップし、健康効果もついてくるというオマケ付きです。

この3つの特徴を備えた太極拳。とりわけ第二と第三のポイント。つまり、皆で一緒に動けば楽しく、学べば学ぶほどに趣味としての深みが楽しめる。この二つが両輪としてバランスよく回った時に健康太極拳ライフが豊かに広がっていくと言えるのではないでしょうか。

支部として共に太極拳を楽しもうと集った私たちの集まりが意味を持つのも、この2点になると思っています。ボランティアが同心協力で集まっている団体ですから、何から何までできるわけではありません。
でも、年に何回かは皆で集まって太極拳を楽しんで、幸福の脳内物質を活性化させましょう!
また、学びの場をもって、太極拳の練習の課題にはどんなものがあるのか? 先人たちの知恵は何を私たちに教えてくれているのか? などを知り日々の練習の糧を得ましょう!
支部の仲間が集まっていれば、そのための場、機会を作り出すことができます。さらに、支部があることで、地域社会と連携して太極拳普及の社会貢献活動もできます。実際に町田市では、総合体育館との連携の下で健康太極拳初心者教室が恒例行事として実施されています。この活動も長い目でみれば、豊かな健康太極拳ライフの輪を広げていくことに繋がるはずです。

私は、武相支部が会員の皆様の健康太極拳ライフをより豊かなものにしていくために、また、地域に健康太極拳ライフの輪を広げていくために、支部が意味のある場となることを願い、微力を尽くしていく所存です。よろしくお願いします。

足立 宏光

沿革と現況

1971年(昭和46年)3月 相模原武道学園開設
1973年(昭和48年)4月 吉川嘉之師範が相模原武道学園に太極拳教室を開設
1990年(平成2年)9月 相模原武道学園の新道場落成
1991年(平成3年) 相模原武道学園太極拳師範会を組織 それ以降毎年交流会(武相地区大極拳の集い)、新年会等の行事を継続している
1995年(平成7年)12月 「道はるか-楊名時太極拳に学ぶ吉川嘉之師範と仲間たち-」出版
1997年(平成9年)10月24日 吉川嘉之師範ご逝去
2000年(平成12年)1月16日 日本健康太極拳協会武相支部発足 吉利正彦師範が支部長に就任
2000年(平成12年)2月20日 武相支部会報 イ尓好(ニイハオ)創刊
2005年(平成17年)4月 山岸壯吉師範が支部長に就任
2005年(平成17年)5月 支部ホームページ開設

武相支部の構成 (2009年7月末現在)

武相支部は旧武州及び旧相州地区、即ち町田市、多摩市、稲城市、相模原市、座間市、海老名市、 厚木市、伊勢原市、秦野市、横浜市、およびその周辺地区に所在する教室の連合体を以て構成されています。
教室数 89教室
会員数 1015人
本部会員数 311人
師範 155人
健康太極拳指導士 47人
介護支援研修指導員 1人
広報活動 会報 イ尓好(ニイハオ) 年4回発行、 ホームページ掲載
主要行事 総会(4月)、 太極拳の集い(6月)、 講演会(9月)、 太極拳初め(1月)、 研修会(3月)

役員・委員(2023年度)

1. 役員

1) 支部長 足立宏光
2) 副支部長 宇都房光、中村百里子
3) 事務局長 川島孝道
4) 理事 柳井正晴、佐藤由紀子、坂口長成、上木さわ子、熊田博美、三浦さきえ
5) 監事 永山嘉祥、山岸壯吉(兼)

2. 顧問

顧問 山岸壯吉、横川弘

3. 委員会

(1) 事務局

事務局長 川島孝道
事務局次長 佐藤由紀子
委員 山下勝利、江田厚士

(2) 会計委員会

委員長 熊田博美
委員

(3)  交流委員会

委員長 中村百里子
副委員長
実行委員 松井隆司、秋山芳美、小泉厚子、福山敏子、竹田幸子、古山泰子、桜庭ひろ子
委員 下川知子、藤崎 林、谷中節子、近藤美紀子、松川善子、平井康予、足立宏美、西部知子、上中久子、江成美千代、田邉みどり、本木常子、小針要子、赤見次子、浅川けみ子、奥村孝子、菊川フジエ、津曲淳子、羽毛田悦子、田子美代、志賀正幸、水上陽子、友井理恵子、佐藤良子、中井真弓、望月ちあき、中瀬英子、佐藤政子、三澤康正、佐藤サチ子、小笠原千秋、松島芳子、岡部利春、斉藤武司

(4) 広報委員会

委員長 柳井正晴
カメラ・ビデオ記録担当
副委員長 宇都房光(兼)
委員
編集担当
副委員長 三浦さきえ
編集長
委員 高綱美智子、吉原洋子、松沼紘江、榎本俊彦、瀧水雄一
配送担当
副委員長 上木さわ子
委員 今井雄志、島津邦子、坂下文子、岡 房子、吉川順一、及川文子、伊東裕美子
ホームページ担当
副委員長 足立宏光(兼)
委員 牛坂幸子

(5) 教育・研修委員会

委員長 足立宏光(兼)
委員 飯田健次
 

リンク

本部

NPO法人 日本健康太極拳協会
http://www.taijiquan.or.jp/
楊名時太極拳事務所
http://www.yo-meiji-taikyokuken.co.jp/index.html

本部太極拳指導者

内家拳研究会(主宰:楊 進理事長)
http://www.naikaken.com/
中部内家拳研究会(主宰:指導者育成委員会講師 橋 逸郎師範)
http://www.c-naikaken.com/

関東・甲信越ブロック内支部

東京都支部
http://www.tokyo-taichi.jp/
栃木県支部
http://www7.plala.or.jp/tochigi-tjq/index.html
埼玉県支部
http://taikyoku.org/
千葉県支部
http://www7b.biglobe.ne.jp/~taichi-chiba/index.html
神奈川県支部
http://www.taiji-kana.sakura.ne.jp/
長野県支部
http://naganosibu.sakura.ne.jp/

武相支部会員

太極拳練習会干一干
http://www.wind.sannet.ne.jp/hradh/
下川サークル
http://sagatai.web.fc2.com/